« 京都旅行 グルメ編 | メイン | きりんママ相模原に来る »

技術講習会

1月27日、28日の二日間。畳組合相模原支部主催の技術講習会に参加しました。

今回の課題は「八角形二畳台」です。

八角形二畳台
八角形二畳台

角が増えるほど作りにくくなります。
以前六角形を作ったときより、大変でした。

試しに、正八角形を書いてみて下さい。
正六角形より難しいです。

まずは、藁床に板を入れます。
今回はスタイロフォームサンドイッチ藁床を使いました。
軽量化の為です。

板入れ
板入れ

そこに、畳表に縁を縫い付けたものをかぶせます。

縁をかぶせる
縁をかぶさる

あとは、縁を整えて裏で縫い付ければ完成です。

角
角の処理

角の柄を会わせるのも大変です。
(これは裏です。)

毎年、作った物の保管場所に悩みます。


相模原市矢部の畳屋さん砂川畳店

コメント (9)

 父ちゃんさんの所でも拝見いたしました、素晴らしいですね!
 今日・明日もこちらの方で、拝敷の講習があるみたいです!今度、誘っていただけるように、お願いしようと思います。

こんばんわ
先日はお世話になり有難う御座いました。

sugitatamiさんもいらしてたんですね。

先生今日は、お茶の時間になってもお昼も一滴も飲めず(苦笑)会場中を走り回っていました。

遠いところからわざわざ来てくださっているのに千葉県畳連はたいしたお構いも出来ず私としては非常に歯がゆい感じがして申し訳なく思います。
明日皆で頑張って千葉に来るときは快く来て頂きたいとの思いがあるのですが・・・。

神奈川(相模原)は、すごいです!!
良い指導者がいて皆を思ってくれているし、私みたいな部外者が伺っても皆で暖かく迎え入れてくれる。
すごく羨ましく、心地よい組合だと心底思います。

また何かの機会にはお邪魔するやも知れませんし、もしこちらに来るような事があれば是非ご連絡下さい。

本当に有難う御座いました!!

こんにちは。
>試しに、正八角形を書いてみて下さい。

  え、無理です。
  ∩( ・ω・)∩降参

八角形畳みたことない。
どんな用途につかうのかな?

sugitatamiさま
そうですね、相模原は遠いですが、
幕張なら参加出来るんじゃないですか?

畳刺 父ちゃんさま
今日は雪で大変でしたね。
湿度が高いと、紋縁が縮むので拝敷きを作るには苦労したと思います。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。

あいさま
コンパスと定規でかけますよ。

tamtamさま
お寺の鐘台などに使われるそうです。

先日はありがとうございました♪
素敵なプレゼント、ブログの方に紹介させていただいたので
また覗いてみて下さい^^
コンデジ撮影ですが。。

About

2008年2月 1日 22:07に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「京都旅行 グルメ編」です。

次の投稿は「きりんママ相模原に来る」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.1